会社に何か問題あるの?
子供はもう大きいの?
年収はどのくらい?
どうして独立したいの?
あれこれ質問を受け、結論は、絶対に独立するな? でした。
先輩診断士は、会員暦十数年の大ベテランで、大手インフラ系企業の企業内診断士です。
独立して、高年収を得る独立診断士は、ごくごくわずかとのこと。
しかも、余程の事前準備が無ければ、現収入維持はまず不可能と思え。とのことでした。
企業内診断士が独立する、お奨めのパターンは、円満に定年退職を向かえ、その間に診断士業務のノウハウや能力に研鑽して、それから独立診断士としての第2の人生をスタートすることだよ。
収入と苦労を天秤にかければ、そうなるんですね。
でも、独立診断士としての夢は天秤に測りようがないのです。
さりとて、いまの会社での安定を捨てますか?
自問自答する次第です。
貴方は、どう思いますか?
