診断士合格は難関か?
資格スクールでも資格ごとの難易度を示していますが、本当のところどうでしょう?
大雑把に診断士合格率の傾向としては、
1次試験 約20%
2次試験 約20% です。 掛け算で合格率は 約4% となります。
合格率から言うと、かなり難関と言えます。
合格に必要な学習時間も、おおよそ1000時間程度としている資格スクールが多いようです。
診断士で社労士とのダブル資格をお持ちの方に、率直にどちらが難関でしたか?とお聞きしますと、社労士との回答でした。
ついでに、理由をお聞きして見ると、社労士試験は法規が頻繁に変わるのと試験勉強の内容自体は、あまり面白いものではないとのことです。
やはり、自分にとって難関か否かは、学習内容の興味しだいということですね。
2008年05月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック