ですから、診断士の勉強は苦になりませんでした。
ただ、かなり、できが悪かったのでしょう。4年もかかりました。
手帳に毎日、勉強した時間をメモしてましたが、延べ1000時間以上になりました。
4年間も、あきらめずに、続けられたのは、やっぱり、おもしろかったのです。
何が、おもしろかったのか?
会社での出来事が、この資格の勉強で理解できるようになったからです。
なぜ、こういう組織に変えたのか。なぜ、こういう販売方針を立てたのか。なぜ、目標管理制度を導入したのか。。。等など、会社では、さまざまな場面で関連する事柄がでてきます。
逆に言うと、診断士資格の勉強が会社での仕事の中でも大いに役立ったと思います。
診断士受験を目指している方へ
勉強、楽しいですか? おもしろいですか?

↑↑↑ 少しでも参考になりましたらワンクリック ブログランキングにご協力を!
ラベル:中小企業診断士