2022年09月17日

DX成功の鍵は人材にあり

日経コンピュータの記者をされていた木村岳史の著作「アカン!DX」

辛口な内容ですが、あるある、なんですね。

経営者のタテ割り意識、IT業界の人月商売、御用聞きSIer。

不都合な真実に、う〜ん。

提案では、DX人材を海外から招聘してはと。

私は、オードリーチャンさんをぱっと思い浮かびました。

”きっとうまくいく”と言うインド映画があるのですが、ITトップ大学の学生たちのドラマでして、、

海外からも人材求めてリクルートに、、、そこには日本企業はなくて、これ欧米企業ばかりなんですね。

映画とは言え、、

DX成功の鍵は人材にあり。

さいたま市民大学ビジネススキルコースが開校しました。

今年度のテーマがDX。毎週1回の全5回で開催。

DXを学ぶ聴講生にエール。
ラベル:DX 教育
posted by ネット田中 at 12:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 診断士のIT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。