計算方法について診断士試験で問われました。15年前の受験時ですが、
株の市場価格、資産で、収益率の3つと答えた記憶があります。
テスラの企業価値がトヨタを超え、SDGsに取組む企業の価値が高くなります。
世界トップ番付では、GAFAMをトップ群にデジタル企業が並んでいますね。
昨日の記事で、コングロマリット・ディスカウントという言葉が目につきました。
コングロマリットは複合企業、ディスカウントは値引かれる、、
いろんな事業を一つの企業でやると低く見積られるらしい。
GEが会社分割、東芝も計画を発表しました。この2つ本当に仲良い。
今も別々の事業会社に分かれていますが、株を持ち合わない完全分割です。
過去珍しいことだそうで、これからの傾向になるのかなと思ったしだいです。
企業価値の測り方も時代を反映するんでしょうね。