多くの企業現場では、この時期あたりに新入社員たちが、初めての上司と部下の関係が生まれます。
怖い調査結果があり、
90%の上司が5日以内に部下を、できる部下(内集団)とそうでない部下(外集団)に分類すると。
しかも無意識にです。
間違ったレッテルを貼られた部下が、さらに、負のスパイラルを生むことも。
善意の上司は、できない部下(外集団)に対して、教育しようと具体的な指示を与え、これがまた成長の妨げに。
内集団と外集団は、ますますパフォーマンスに差がでます。
これ怖いですね。
最初についた上司の違いで、その先の人生に影響が出るのは、実体験でも何となく分かるような気がします。
このためかどうかは別として。
自身を振り返ると、先入観は強い方なので、なるほどと思うことも。
また、部下は上司を選べず。
これから新入社員は暑い夏に。
頑張ってくださいね。
ラベル:新入社員
【関連する記事】