2021年06月18日

アンガーマネージメント

来月からビジネス講座が始まります。

マーケティングなどのスキル系に混じって、セルフマネージメント系も含まれています。

その中の一つに登場するのが、怒りと言う感情コントロールの話、

怒り爆発までいかないとしても、怒りの前兆でイラットすることはよくありますね。

その怒りをコントロールしようというのが、アンガーマネージメント。

怒りの始まりは、〜すべき、〜こうあるべき、の自分の価値観が破られた時。

でも、〜すべき、という価値観は人それぞれ、

不要な、この「べき」、を洗い出すことで、自分の境界線を知ることが大事としています。

そして、境界線に近づいたら避ける行動を。自分をマネージメントすること。

ストレスのたまる状況にあって、インターネットが怒りの広場化しているような昨今ですが、

アンガーマネージメントで自分の「ベキ」を見つめてはと思います。
posted by ネット田中 at 10:12| 東京 ☁| Comment(0) | 診断士の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。