先週、大きな通信障害がありました。
その日も一日中、ネットを使いながら作業をしていましたが、私には影響なかったようですが。
これ、CDNというサービスがダウンしたそうです。
あるぐらいは知っていましたが、このCDN(コンテンツデリバリーネットワーク)がすぐれもので、
ネット利用者近くのところに、画像や動画などの重いデータを置くことで、本物サイトに接続するよりサクサク動かせるようにします。
そして、このCDNサービスを利用しているメジャーサイト(通販、、とか)に繋がらない事象が発生ということ。
海外一企業のサービス停止で世界中に影響が広がるんですね、、、
ここらあたりもサイバー攻撃の標的になったら、、とか、いろんな意味で恐ろしい。
あらためて、通信は、電気水道と同じ重要な社会インフラ。
最近、外為関連ニュースで、東北の通信会社、インフラ企業への経産省関与などがあります。
社会インフラには、民間企業であっても、国がもっと強く関与してはと思うのですが。中途半端という意味で。
ところで、先のCDNサービス企業ですが、障害を起こした後、株価が急騰したとか。
みんな、縁の下の力持ちを見つけたんでしょうね。
2021年06月12日
この記事へのコメント
コメントを書く