今年は、ちょうど診断士資格の更新時期にあたり、ひやひやしながら更新要件の5回をクリア。
コロナ禍にあって中断されていた更新研修がようやくスタートしたおかげです。
そのなか、今年の特例で認められたオンライン研修に注目です。
ZOOMを使い、顔出しが原則。
参加者が画面から消えると警告、規定以上の時間を超過すると受講単位がもらえない。
こんな仕組みです。
これも中小企業庁からの厳しい受講要件だそうです。
運営側も大変で講師以外に担当者が見張っているのですから。
オンライン研修だとグループワークができない(協会以外の民間ではこれがウリ)と心配するも、
ちゃんとZOOMでグループを作り、議論し発表するんですね。
たまたま参加者がオンライン会議に慣れた人が多かったせいなのか、
意外とスムースにできるじゃないのと。
これなら、特例にせず続けても良いかと思ったしだいです。
ただ、オンライン研修で4時間は、ほんと疲れる。
皆さんもお試しあれ。
【関連する記事】