2020年05月01日

ノマドワーカー事情

緊急事態宣言が延長されるようです。

それぞれに大きな影響が続きそうですが、ノマドワーカー事情もそれぞれのよう。

作業場所が無い。

なんと言ってもコーヒーチェーン店の休業が最も大きいかと。

私も土日の診断士活動は、外出先でのコーヒー店か図書館が定番です。

最近の図書館は、Wifi完備したPC専用室があるのでうれしい限りでしたが。

本当に、行き場を無くしたノマドワーカーは、どこに行く(行った)のでしょうか。

ついに大手ハンバーガーチェーン店まで店内禁止になり、もう行き場なし。

自由でフレキシブルな働き方を実践するノマドワーカーも休業ということのようです。

早く収束することを祈るばかりです。

私事ですが、ノマドをあきらめ、家の隅っこに小さな机を持ち込み家族との共存を選択。

お互いストレス状態のピークが過ぎ、徐々に馴染んでくるような実感が。

人間の適応能力ってすごいですね。
ラベル:診断士 働き方
posted by ネット田中 at 10:46| 東京 ☀| Comment(0) | 診断士の社会問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。