受験生の皆さん。 ところで、試験中にトイレに行きたくなったらどうしますか。
貴重な判決が。
日商簿記1級の試験中に、トイレ退出し、不合格になったのは違法だと訴えた裁判判決がありました。
結論は、訴えを認めないと(敗訴)としました。
双方の言い分は、尤もで、生理現象に配慮する義務があるとする訴えも分かりますし、いやいや、携帯電話でカンニングの可能性ありとの反論も、なるほどと。
裁判所は、どんなルールを定めるかは実施者の裁量として請求を退けたのです。
私の経験では、中小企業診断士の1次試験では、試験途中のトイレ退場を認めています。(但し、終了前は退出不可)
大学入試では、映画ビリギャルでトイレに駆け込むシーンがありましたが、認めているのが、ほとんどではないでしょうか。
判決自体それとして尊重するも(実施側が混乱するから)、今回の件、もう少し配慮があってしかるべきと思います。
トイレで携帯カンニングなんて試験時間の無駄で実利少なく、携帯を持っているか確認をすれば済む話です。
人生をかけた(人によっては)試験です。
実施側も、もう少し配慮があってしかるべきかと。
受験生の皆さん。インフルエンザが流行っていますが、体調管理を十分にご注意ください。
そして吉報をお祈りします。
【関連する記事】