この時期に読書時間が飛躍的に伸びます。
何故かと言うと、このミスや文春で本ランキングが発表されるのですが、上位から順番に読んでいくからです。
よっぽど、嫌いなシチェーションでなければ、大抵は満足できます。
外れる確率が少ないという点で、ランキングはありがたいですね。
ところで、私の「おもしろかった本」ランキングを考えてみました。
1位 白銀ジャック 東野圭吾さん流石です!
2位 永遠の0(ゼロ) 本来、戦争物は苦手です。電車の中で涙が止まらず難儀をしました。
3位 阪急電車 関西出身の人には馴染みの阪急電車。心が暖かくなります。
4位 季節風 冬 重松清さんの季節風シリーズ
5位 季節風 春 早く夏を読みたいです。
6位 怒らないこと 仕事でイライラしていた時期に読んだ本です。仏教の勉強にもよし。
7位 伝える力 今年は池上彰さんがブレイクした年でした。
8位 悪の経典 このミス堂々1位!
9位 しがみつかない生き方 香山リカさん著 タイトルに惹かれました。
10位 情報処理試験教科書 かなり頑張って読み込みましたが、結果は不合格でした。
以上ですが、10位以外は、かなり強くお勧めできる本ばかりですのでお試しあれ。
【関連する記事】