羽田発徳島行きの飛行機便に乗りました。
出張族の私は、過去、何百回飛行機に乗ったことでしょう。
でも、私は飛行機が大嫌いです。悪天候で激しく揺れると、まさに恐怖のどん底に落された様な気分です。
できれば、この恐怖は避けたいのですが、しかたがありません。
耐えるしかないのです。
また、耐えても何のメリットもありませんね。
恐怖にも、いろいろあって、耐えることで成長する場合もたくさんあります。
人前で、プレゼンをする機会がたくさんあるのですが、これも、過去、数百回はこなしたと思います。
毎回が程度の差はあれ恐怖です。
でも、新たな経験を積んだ自分を実感できるのです。
恐怖に耐えて得られたものです。
アメリカ発の金融危機で日本でも雇用不安が顕在化しています。
自分もリストラの対象になるかと考えれば恐怖を感じます。
でも、恐怖から学ぶこともあるんですね。
次の備えを考える機会になるからです。
恐怖はそれを強く後押しします。
避けて通りたい恐怖ですが、時には恐怖も大事と思うのです。
いかがでしょうか。
2009年04月13日
この記事へのトラックバック
勉強になります。
ありがとうございます^^