マイケル・ポーターは、企業には五つの敵(競争要因)があるとしています。
1.競合他社・・・これは説明が必要ありませんね。
2.買い手・・・小売店における消費者の値引き交渉を想像しましょう。
3.売り手・・・今話題の資源国の価格値上げが例にあげられます。
4.新規参入者・・・NTTの独占通信事業からの新規参入がわかりやすいですね。
5.代替商品・・・スチール缶メーカーがペットボトルに取って代わる。など
5つの競争要因は、自社の位置づけを競争という観点で分析するツールです。
このポーターのファイブ・フォースは、ねらっている市場が本当に魅力的かどうかの分析ツールとしても有効です。
企業をめぐる競争要因は五つ、とるべき戦略は三つ、とてもシンプルな考えで、今でも企業の経営戦略立案で、圧倒的な支持を得ています。
↓↓ 少しでもお役に立ちましたらランキングにご協力ください。 どれでもおひとつ ↓↓
にほんブログ村 コンサルタント系資格 人気ブログランキングへ
【関連する記事】