さいたま市には桜区があり、その名の通り、そろそろ見ごろの桜が、あちこちに。
この季節に届く便りに、転勤のご挨拶が混じり、
今も研究会開催の案内を出すと、転勤で東京協会退会の返信がありました。
転勤は、一大ドラマで人生の大きな転機ともなりますね。
単身赴任か家族を連れていくか、新しい赴任先に馴染むことができるか、不安いっぱいの気持ちを抱えつつも、
意外と淡々と物事が進みます。
転勤には良い転勤と悪い転勤があります。
左遷と言う名の転勤もあれば、老親介護のため近隣所在地に転勤を命じる温情人事もあります。
(リモートワークも進み、最近は転勤命令は少なくなった?かと)
中小企業診断士には、休止制度があります。
資格有効期間5年間の途中で休止申請すると最長15年間の猶予が与えられます。
もうお一人、関西へ転勤とのお便り。
こちらは、現状維持のまま転勤先でも協会に入会とのことです。
研究会にも定着したオンライン開催ならば支障なしと。
転勤悲喜こもごもあるかと思いますが、ご健勝を祈念いたします。